HIC BLOG

Home > HIC BLOG

ドクターDの健康コラム 19

2017.01.27

 

入浴の話

 

寒い季節の温かいお風呂は気持ちいいですね。

しかし一方でこの時期のお風呂には気をつけるべきこともあります。

 

 

ついつい熱めのお風呂にじっくり長めにつかってしまうケースがあります。

発汗量も増えてしまいますし(中高年・シニアの方は脱水に注意)、

温まりすぎると入浴後身体が興奮し入眠の妨げになります。

お湯の温度は40℃までにするなど注意し、

就寝は入浴後2時間程度時間をあけた方が睡眠に適した体温になります。

また、食後すぐの入浴は消化不良を起こす可能性がありますので

食後の場合は少し時間をおいて入浴しましょう。

 

入浴剤もお好みでお試しください。

身体を温める有効成分の入った医薬部外品の入浴剤でじんわり温まりましょう。

お湯から立ち昇るよい香りと、白濁したお湯ならその見た目もあいまって

気持ちが安らぎます。

お風呂につかると浮力のおかげで筋肉を使わなくてすむことにより

リラックス効果もあるようです。

 

お湯の温度を40℃程度に設定すると同時に

脱衣室や浴室を暖めておくことで温度差を減らし、

急激な温度変化を和らげることができます。

心筋梗塞や脳梗塞などを起こす、いわゆるヒートショックを

防ぐことができます。

 

入浴中に失われた水分を補うためにも、

入浴前後で水分を飲むとよいといわれます。

このときに水やお茶よりもお勧めなのが経口補水飲料です。

 

次回は冬場の経口補水飲料についてです。

 

 

健康コラム執筆担当:中嶋大渡 博士(人間科学・早稲田大学)

 

 

 

こだわりの極醸カレー、『加兀博士(カリーはかせ)』!

2017.01.20

 

今日1月20日は大寒。

一年中で寒さが最も厳しくなる頃をいうそうです。

 

そして1月22日はカレーの日!

1982年に全国学校栄養士協議会で、1月22日の給食のメニューを

カレーに決め、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたことが、

この記念日の由来だそうです。

 

今年の1月22日は日曜日なので給食はお休みだと思いますが、

なんだかカレーが食べたくなってきた皆さんに朗報です!?

 

当社の『加兀博士(カリーはかせ)』は、お湯(又は電子レンジ)で

温めるだけで、あっという間に美味しいカレーを召し上がって

いただけます!

 

筆者は早速、昨日の夕飯に食べました!

 

(ゆで卵をのせてみました)

 

 

ご覧のとおり、具も大きくて食べ応え抜群の本格派カレーです!

皆さんも、おいしいカレーを食べて寒い冬を元気にお過ごし下さい!!

 

加兀博士の商品ページはこちら

 

 

ドクターDの健康コラム 18

2017.01.12

 

睡眠の科学 その3

睡眠の質を変えるために

 

 

眠りは二つの仕組みで制御されています。

 

ひとつは“体内時計機構”といって、

朝になったら目が覚める、夜になったら眠くなる、という身体のリズムです。

もうひとつが“恒常性維持機構”。

疲れたら眠くなる、つまり、身体を常に良い状態に保とうとする働きです。

 

この当たり前の仕組みを忘れて、知らない内に眠りの邪魔をしている人が

少なくありません。

 

邪魔をせずに身体のリズムを後押しする。すなわち、

朝には体内時計を合わせる強力な要素である「朝の日光」、

これを利用して身体を朝のスタート時間に合わせ、

そこから大体14~16時間後に体内時計の働きで自然に眠くなる、という

仕組みを働かせます。

そして夜になれば脳も長時間稼動しているので、

砂時計の砂が下にたまるように、適度に“疲れ”がたまって眠くなります。

 

他には、

朝ご飯をしっかり食べる、昼寝は短めに切り上げる、寝る前に強い光を見ない、など、

身体のリズムに合わせたメリハリのある生活を送ることが、

シンプルかつ正しく睡眠の質を変える方法です。

 

必要な睡眠時間に決まりはありません。睡眠時間は人それぞれ。

大切なのは、昼間眠たくならずに元気に過ごせているか、ということ。

まずは自分に必要な睡眠時間を知り、そして毎日必要な量眠る。

それが健康で長生きするために必要なことなのです。

 

 

健康コラム執筆担当:中嶋大渡 博士(人間科学・早稲田大学)

 

 

 

新年のご挨拶

2017.01.06

ad0c1c247738ebed8b7b8dfb873a98e0_s

 

あけましておめでとうございます。

 

皆様にとって2017年が素晴らしい一年となりますよう

心からお祈り申し上げます。

 

本年もより一層のご愛顧の程、よろしくお願い致します。

 

 

 

pagetop