HIC BLOG

Home > HIC BLOG

GW 休業のお知らせ

2015.04.30

 

 

平素より弊社をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

 

弊社では勝手ながら、GWの営業を下記の通りとさせていただきます。

お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

 

2015年5月3日(日)~2015年5月6日(水)まで休業させていただきます。

(休業期間中でもオンラインからのご注文はしていただけます。)

 

 

5月2日(土)午前10時までにいただいたご注文は

当日の発送とさせていただきます。

それ以降のご注文分は連休明け5月7日(木)以降の発送となります。

 

今後も変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。

 

月の友 ビフィズス菌でキレイなお腹!

2015.04.22

 

みなさんのお腹は健康ですか?

 

 

健康志向の高まりから、食事に気を遣っている方も多いと思います。

 

しかし、食生活に気を遣っていても、ちょっとしたバランスの乱れや

ストレス、環境の変化などに影響を受けやすいのが腸内バランスです。

 

更に、腸内の善玉菌は年齢と共に減少し、同時に悪玉菌が増えていきます。

腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが乱れると

便秘になったり、吹き出物が出来たり、と憂鬱なことばかり・・・

 

そんなデリケートな腸の為に、ビフィズス菌を摂って、

善玉菌優勢の腸内環境を目指しましょう!

 

当社の「ヨーグルカシス」は、

ヒト由来の生きているビフィズス菌を100億個配合しました。

顆粒状で、水なしでも手軽に食べることができ、

カシスヨーグルト風味で、ちょっと甘い物が食べたい時にもぴったりです!?

写真のようにプレーンヨーグルトにかければ、程よい甘さで

我が家の朝食の定番になっています。

 

 

ヨーグルト+カシス画像 003s

 

 

毎日続けていただくのがベストですが、

「旅行に行くと調子が悪くて・・・」という方は、

旅行の時だけでも試してみて下さい。

 

腸内バランスの整ったキレイな腸を目指したいですね!

 

ヨーグルカシスの商品ページはこちら

 

 

月の友のドクターDの健康コラム 8

2015.04.17

 

 

タンパク質の話 ~やや応用編~

 

前回に引き続きタンパク質のお話をします。
① タマゴはなぜ良質なタンパク質なのか?

 

タンパク質は20種類のアミノ酸から構成されています。

この20種類の中で体内で合成できないアミノ酸が10種類あります。
これらを必ず食事から摂らなければならないという意味で、
“必須アミノ酸”と言います。
どの必須アミノ酸がどれだけ入っているかで
食品のタンパク質の優劣が出てくるのです。
私達人間がどの種類のアミノ酸をどれくらい必要としているか
その基準と食品中のアミノ酸の量を比較すれば
優劣がはっきりしてきます。
その優劣を数値化したのが“アミノ酸スコア”と言われるものです。
これは人間の必要量の考え方が変わるとスコアも変わりますので
1973年と1985年で大豆のスコアが86から100に
大幅に上昇したりしています。
タマゴのスコアはいずれにおいても100です。

アミノ酸スコアは100が満点なので、

タマゴは良質なタンパク質だといえる、ということです。
このアミノ酸スコアを算定し発表しているのはWHOなどですが
もっとも新しいものでも1985年となっています。

アミノ酸スコアは良質なタンパク質を選ぶ基準にしましょう。

しかし大事なことは、たとえタマゴや大豆が100だとしても、

毎日毎日それだけを食べる、
といった偏食はおすすめできないということです。
「良質なタンパク質」とはすなわち
タマゴ、大豆、肉、魚、牛乳・・・といったものですので
これらをバランスよく食べればいいということです。
私のおすすめの食べ方としては、
毎日タマゴを1個、大豆製品を1品種
そしてプロテインのパウダーを5〜10g程度
あとはバランスよくカロリーオーバーにも気をつけて
というもので、これで毎日コツコツと良質のタンパク質が
確実に手に入るのではないでしょうか。

 

2e96550dacffbcfffb5ac3f1f94f4054_s

 

 

② コラーゲンについて

 

コラーゲンはタンパク質の体内での利用形態の一つで、
筋肉、血管、骨、軟骨、皮膚など、身体の構造部分となる役割を
担っています。
筋肉、骨、軟骨といえば、「歩くこと」に 関連する部位です。
歩けなくなることは脳への刺激を低下させ、
認知症のリスク上昇にも関わってきます。

歩けなくなることによる危険性を

「ロコモティブシンドローム」と言って啓蒙が進められています。
また、血管を丈夫にすることはこれからの高齢化社会に
健康寿命を伸ばすためにも極めて重要です。
皮膚を若々しくするためにも 良質なコラーゲンを体内で作りたい、

という事になると思います。

 

コラーゲンを構成するアミノ酸は

主としてグリシンと他にプロリン、リジンなどです。
この中で体内で合成できない「必須アミノ酸」は リジンです。
つまりコラーゲンの材料に関しては

良質なタンパク質をバランスよく摂取できれば リジンは摂れます。

 

ところで、繊維芽細胞を活性化することで

コラーゲン合成を促進させる様々な方法が 研究されています。
身体にしっかり必須アミノ酸という材料を入れておいて、
コラーゲン生成工場である繊維芽細胞が元気になれば
身体づくりの点では安心できますね。
繊維芽細胞の活性化については 情報が入り次第

またご紹介します。

 

 

 ビタミンCについて

 

コラーゲン合成にはビタミンCが関わっています。
コラーゲン合成の過程の中で欠かせない物質が
ビタミンCです。
しかし、人間は体内でビタミンCを合成することができないので
必ず食べ物として摂取する必要があります。
ビタミンCが不足すると上記のコラーゲンでできた組織
筋肉、血管、骨、軟骨、皮膚などの構成に支障をきたすことになります。
せっかく材料のアミノ酸を身体に持っているのであれば
しっかり合成したいですね。
また、ビタミンCはコラーゲン合成だけでなく体内で様々な働きを
担っている重要な栄養素です。
体内に常に十分なビタミンCを保持しているようにしたいものです。

 

 

普段の生活ではあまり意識することのないタンパク質とビタミンC。

高齢になるほどに、しっかり摂っていただきたい。

それがこれらの栄養素なのです。

 

 

参考図書・文献
ハーパー生化学第26版
「新しいアミノ酸スコアをめぐる問題」栄養学雑誌 Vol.45 No.2 85-90 (1987)

 

 

 

月の友のドクターDの健康コラム 7

2015.04.15

 

◆タンパク質を食べましょう◆

 

 

「皆さん、タンパク質を食べていますか?」

とたずねると、ぽかーんとしてしまう方が多いです。

 

タンパク質はいったいどのような食品に入っているの?

タンパク質はいったい身体のなかで
どのような役に立っているの?

ピンとこない方が多いのも無理はありません。

 

3401f5a95660414b637bd52288136e95_s

 

① タンパク質はこんな役に立っています。
私たち生物の基本単位である、“細胞”。

この細胞の活動を支えているのが、

細胞の3分の2を占める主要成分、タンパク質です。

 

タンパク質の体内での役割は様々あります。

■ 筋肉、血管、骨、軟骨、皮膚など身体の構造を担う

■ ヘモグロビンなど血液中で物質(酸素など)を輸送するための輸送体の材料となる

■ 体内で様々な調節や反応を行う

■ 免疫系を担う物質(例えば免疫グロブリン)の材料となる

など、

とても需要な役割を担っているのがタンパク質です。

タンパク質をしっかり摂ることが、

これらの身体の働きを しっかり機能させることだと

理解していただく必要があります。

 

② ではどれくらいの量を食べればいいの?
国民の健康を増進するために、
厚生労働大臣が有識者の意見を元にまとめている

「日本人の食事摂取基準」というものがあります。

 

それによると、タンパク質の1日摂取推奨量は
18歳以上で男性は60g、女性は50gとなっています。

高齢になってもタンパク質の必要量は 変わらないんですね。

 

ちなみに1日に必要なエネルギー量は、

18歳より70歳の方が 200〜450kcal少なくなります。

 

加齢とともに必要なエネルギー量は減りますが、
必要なタンパク質の量は変わりません。

これは注意ポイントです。

 

 

da1a8da835b2ffd01443756ccbbe3267_s

必要カロリー量が減っているのに、食べるカロリーを減らさないと・・・それも困ります。

 

 

③ タンパク質を摂るのにおすすめは?
高齢になると、カロリーを抑えたり食欲がなかったりで
食事の絶対量が減りがちです。

でもタンパク質はしっかり摂らなければなりません。

 

良質なタンパク質として知られるのはタマゴです。

タマゴ1個のタンパク質量は6〜7g。

タマゴ以外にも肉、魚、乳製品、大豆などから
まんべんなく、バランスよく摂るようにしたいですね。

 

どうでしょうか?

厚労省のおすすめどおり摂れていますか?

 

バランスよく摂るのは大変、

自分が1日にどれだけの タンパク質を摂ったのか全くわからない、

そう嘆く方にはタンパク質のパウダーをおすすめします。

いわゆる「プロテイン」です。

 

「プロテイン」はスポーツマン向けのサプリメント?!だという
印象をちょっと改めていただいて、

健康増進のために1日に5gでも10gでも

うまく活用していただきたいと思います。

 

月の友 新しい季節と「お赤飯」

2015.04.10

 

4月に入り、今年も各地で入学式が行われています。

自分の周りでも、入学式と思しき親子連れや、

新しい制服を着た新入生の姿をたくさん目にしました。

老婆心ながら、これから始まる新しい生活を

思い切り楽しんでほしいと思います。

 

さて、そんなおめでたい季節にはやはり「お赤飯」がぴったりです。

「お赤飯を炊くのは手間がかかるから・・・」と思われた方、

そんな心配はご無用です!

弊社の美味燦米シリーズのお赤飯は、炊飯器に入れて炊くだけで、

約30分で美味しいお赤飯が出来上がります。

丹波大納言小豆をはじめ、国産の素材を使用し、

材料にもこだわった自慢の一品です。

 

もちろん、入学式とは縁遠くなった大人の皆さんも

新しい年度に心機一転、

美味しいお赤飯を召し上がって、それぞれの生活に

彩りを添えていただければと思います。

 

Microsoft PowerPoint - 美味燦米セット.ppt_001

 

同シリーズの五目おこわ、山菜おこわとあわせて、

是非一度ご賞味下さい。

 

美味燦米の商品ページはこちら

 

 

月の友のドクターDの健康コラム 6

2015.04.08

実用的折り紙

 

IMG_4203

  

最近の勉強会では脳活(健脳活動)をテーマに話をしております。

数年前に比べるとメディア露出も増えて皆さん大変関心のあるテーマです。

 

健脳を手に入れるためにできることは、

ロコモティブシンドローム予防(いつまでも元気に歩けるようにすること)から

血管を丈夫にすることまで、

そして脳に刺激を与える方法も様々にあります。

近頃話題のオメガ3脂肪酸を多く含む植物オイルの話をしたりすると、

「どこに売ってますか?」という質問もあがったりします。

 

昔からの伝統的な遊びであるけん玉、折り紙、お手玉の話などもします。

新しい動きを手を使ってすることで、脳が活性化されるそうです。

また、既にできることをひたすらやることでも

集中力が非常に増すそうです。

脳の活性化と集中力アップは若者の脳にも大変価値のあることで

学習塾やスポーツの教室などでもけん玉が採用されているとか。

 

そこで勉強会でも、そんな話をして頭を使っていただいた後は

みんなで手を動かします。

 

「折り紙」です。

 

折り紙と言っても実用的なもの、折れば折るほど役に立って

脳も刺激されるもの、小箱をつくります。

そうでなければ普段なかなかやろうという気にはなりませんよね。

「ああ、これ作り方知りたかった!」という声もあがります。

よく見るけど、意外と作り方はご存知無いようです。

最近は二種類作りますが、ひとつは参加者に教えていただいたもの

もうひとつは、私のところのスタッフが教えてくれました。

 

IMG_4230

 

ゴミを入れれば箱ごとそのまま捨てられます。

生ゴミの水分も吸ってくれるし・・・

大きなチラシで作れば大きい箱になります。

ご主人にも教えて「どんどん折ってもらう(笑)」なんて話も出ます。

参加者同士も教えあったりして

一気に場が和んで、折り紙の効能はたくさんあります。

 

もし折り方が知りたい方がいらっしゃいましたら、

hic@tsukinotomo.com

までご連絡下さい

 

4月4日は・・・-月の友

2015.04.02

 

4月1日はエイプリルフール。

京都では桜が満開になったようです。

写真は当社近くの桜です。

明日からはあいにく雨のようですが・・・

 

桜

 

さて、4日は何の日かご存知でしょうか?

4月4日は「歯周病予防デー」だそうです。

日本の歯周病罹患率はなんと80%!

その現状を改善しようと、全国の歯科衛生士が立ち上げた

プロジェクトが、2012年に制定したそうです。

歯周病を予防する為に大切なのは、日々の丁寧なブラッシング。

 

当社のアイデキュアホワイトには、清掃剤のカオリン、

メタリン酸ナトリウム、そして基材の無水ケイ酸(スクラブシリカ)が配合され、

歯を削らずに歯の表面や細かなすき間の汚れを浮かし、からめとります。

 

お花見でおいしい物を食べた後は、アイデキュアホワイトでしっかり歯を磨いて、

歯周病を予防しましょう!

 

薬用ハミガキアイデキュアホワイトの商品ページはこちら

 

 

pagetop